2008.01.18 Friday
スポンサーサイト
一定期間更新がないため広告を表示しています
| - | - | - |
最新記事5件
カテゴリー
月別アーカイヴ
オフィシャルサイト
お世話になってます
自分管理
ブログリスト&アンテナ
知人友人
m o e r a e
深森〜Deep Forest〜 「リターン オブ ザ ONE DAY, ONE RING」 words-in-pain.hacca.jp ..... Lunar Insanity .....
同盟
PROFILE
OTHERS
|
...絶対的制御不可能領域...
2007.10.25 Thursday
ゆず10周年ライヴ「ゆずのね」
良かったよー!楽しかったよー!凄かったよー!
……大抵ライヴ行くとこんな感想しか出てこない(笑)ボキャ貧!仮にも文字扱いか! しかし、10周年のこの記念すべき場にいられた事は幸せです。しかも今日が本当の10周年。わーお。 そして毎回驚かせられるのは、れんちゃんのチケットゲットの幸運度合い(笑)センター席だぜ〜。前から20列だぜ〜。 舞台に向かって左側だったので、きゃー岩ちゃん側!?と色めき立った。ら。 今回は悠仁側でした。あれえ?ちなみに私達は岩ちゃん好きです。(悠仁が嫌いというわけではない、念の為) セットリストは覚えて無いので、探さなきゃ。 なまてらおかよひとと、なままつとうやまさたかに、どぎもをぬかれたよ。(魂抜けちゃう) 松任谷さんのピアノ伴奏で、桜木町、夏色、栄光の架橋なんて!涙出るかと思った、本気で! いろんな人からコメント来てたし、曲間の小芝居も効いてたし、オールナイトニッポンの再現があったりで、大爆笑したりがしがし踊り狂ってきました。跳ねたぜ〜。もう足痛いぜ、スニーカーなのに。 グッズはデニムバッグが気になる私。しかし物販列に並ぶ元気はなく。 パンフレットと一緒に、ゆずの輪会員のれんちゃんに、通販してもらうことにしました。あざーっす!>れんちゃん 客席のど真ん中に離れ小島のように舞台が設置されてて、そこでも歌ってくれたのですが。 私達の位置からは悠仁のケツしか見えず(笑)こっち向け!むしろ岩ちゃんのケツを!と騒いでおりました……。 18時30分から21時45分くらいまで、たっぷり3時間以上ですよ。濃密な時間でした。 + 鬱っぽいから大丈夫かなあと懸念してたんだけど、エネルギー吸い取られずに逆に元気をもらってきました。行って良かった。 文学フリマに出す作品、頑張って形にするぞ! + 私信ていうか。>れんちゃん カットソー+チュニック姿だった私の腹を、 「3か月くらい〜」 とか言いながらぽふぽふ触ろうとするのはやめなさい。この肉全部自前だから。(笑えない)
| 音楽雑記 | - | - |
2007.09.21 Friday
壊れそうな程 狂いそうな程 切ない夜には そっと抱き締めて
sethちゃんありがとうー!!
LUNA SEA一夜限りの復活ライヴのチケット、入手する事が出来ました。 ていうか、sethちゃんが入手してくれました。(笑) ハッピークリスマスイブー!! 今後数か月の間に彼氏が出来ても、12月24日だけは見逃してもらうから……!(あー) 10月25日はゆず10周年ライブだし、こんなに幸せでどうしよう。 音楽関連で満たされてると、他に皺寄せ来る?もしかして。 ナビスコとか天皇杯とか……!?(怯) もっと絞り込んだプライベートが充実していないのは重々承知です☆(乾笑) ああもーいやー幸せ過ぎて気も漫ろ。 明日のレッズ戦の事考えようぜ!? (その前の輔さんとみゆきさんとの食事が楽しみ。やっぱりダメ人間) 果たしてMさんは来るのか否か。とかね。いっぱいいるな〜レッズサポ。
| 音楽雑記 | - | - |
2007.07.25 Wednesday
燦しゃんりらりらとぅるりん珊々。
「きらきら」を購入しましたー。
ちょっと歌詞的には今までのCoccoと違ってびっくり。 明るくなったというか、前向きになったというか。 正直なところを言うと、私はCoccoにはそういうの求めてなかったんです……よね……。 まさかブーゲンビリアの頃に戻れとは言いませんけど。(苦笑) ザンサイアンと比べても、かなり雰囲気が変わったのは確かです。 刺し貫くような痛み、血、傷、そういう種類のものを求めて聞くと、ちょっと違いに驚きます。 個人的には、英語の曲に対訳がついてなかったのが不満かなあ。今までやってきた事なのに。 ただ、楽曲はとてもいい、です。音楽と彼女の声の魅力は消えてない。 それだけで価値があると思います。ずっと流しておきたい。
| 音楽雑記 | - | - |
2007.03.24 Saturday
ELEVEN FIRE CRACKERS TOUR 06-07
ELLEGARDENのライヴに行ってきました。
体調悪くなって、途中リタイアしました。 ああもう自己嫌悪。 卯月嬢も一緒に帰って来てくれちゃいました。ごめんね&ありがとう。 ライヴは楽しかったんだ、でも最後まで持たなかったんだ……。しょぼん。 明後日から旅行、ってのが無かったら、もう少し無茶してたかもしれない。良かったのか悪かったのか。
| 音楽雑記 | - | - |
2006.12.15 Friday
レミオロメン TOUR 2006 ISLAND OVER THE HORIZON in横浜アリーナ。2日目。
ライヴ前に医者寄ったんだけど、えらい混んでて困った!
処方箋の書き間違いがあったらしく、病院と調剤薬局を2往復。勘弁して。 早目早目に行動してるつもりだから、横アリ乗り込む前にトリコポイント寄る時間は一応あったんだけど、けっこうバタバタしちゃいました。 新横浜駅前のドラッグストアで、ウィダーインゼリー買いました。栄養は摂らないと簡単に身体動かなくなるからね。 今日は卯月嬢が上演開始前に到着できてよかった!でもテンション低くてごめん、他のライヴの約束も無理って言ってごめん。(汗) 早いところ体力回復しないかな〜。本当に深刻に困っているのですよ。
| 音楽雑記 | - | - |
2006.12.14 Thursday
レミオロメン TOUR 2006 ISLAND OVER THE HORIZON in横浜アリーナ。1日目。
楽しかった〜!あまり立ってられなかったけど、充分雰囲気に浸ってきました。
そういえば横アリは初めてです。ライヴでも縁がなかった。 うっかり日スタ(じゃない、今だけは期間限定で横国)に向かってしまったらどうしようかと思ったり。(笑) 明日はライヴ前に、トリコポイントに寄りますよ。カレンダー買うの〜。 二日連続で出かけて大丈夫か、って自分でも考えると怖いけど、薬と栄養ドリンクでなんとかしまーす。 最近、このパターンなら乗り切れるって分かってきた気がする。 + ライヴの帰路、蕎麦屋嬢からSちゃんが結婚するというメールをもらい。 めでたい!と盛り上がりつつも、ああまた友達が一人、既婚者に……。と涙したり。(笑) そういえば、かーくんも既に結婚していて今冬ママになるし。 この年齢怖い!去年の頭っから来てたけど、来年はもっとピークだよね……。 あと、30目前は駆け込み状態になると言いますが、私も駆け込む方になりたいっす。うっす。 誰かいい人いませんかー。紹介してくれませんかー。 他人に紹介するぐらいなら自分でゲットしてるよ!というのはセオリーですが、じゃあ既婚者や彼氏のいる女性陣!お願いしますよ!(笑)
| 音楽雑記 | - | - |
2006.11.12 Sunday
ASIAN KUNG-FU GENERATION Tour酔杯2006-2007 in幕張メッセ。
楽しめたけど疲れた!
ふくらはぎが微妙に痙攣します(苦笑)約2時間立ちっぱなしって久しぶりだから。 海浜幕張遠いよね……。先週と含めてしみじみ実感しましたよ。 でもそんなモッシュゾーンとか行かなかったし、端の方でゆったり見てたから、楽だったよ。 卯月嬢と合流するまでは、後ろの方のフェンス際で座ってることが出来ました。 きっとライヴ始まっても、場所を選ばなければ座ってられたとは思う。でも立ってノリたかったんだ。 先週と同じように、ディズニーランドのネオンを見ながら帰りました。 一番最初に予定を入れていた時は、昨日もライヴ行って、今日は文学フリマ行ってからライヴはしごして、とか考えていたんですよね。 元気なときって恐ろしいよ。何考えてたんだ、昔の私。
| 音楽雑記 | - | - |
2006.11.05 Sunday
レミオロメン TOUR 2006 "ISLAND OVER THE HORIZON" in幕張メッセ。
ライヴ楽しかった!
薬と栄養ドリンクで乗り切りました。 途中へろへろになって立ってられなくて、座って聞いたりしてたけど(汗)座席指定のライヴでよかった〜。 でも来週のアジカンはオールスタンディングなんだよね。頑張って復調しておかなくちゃ。 セットリストは、正直ちょっとあれれ?でした。あくまで私見ですが。 私がバラード系よりもアップテンポ系が好きだからかもしれない。 アンコールの最後の最後でスタンドバイミーやってくれた!よかった! 卯月嬢には体調のこととかで心配かけてしまった。ごめんね&ありがとう。 深刻に考えるのを止めるようにしてみる。 今は仕方ないんだ、倒れて動けない時期なんだ。そう思うようにしよう。 + 愛媛FC相手に、延長戦までもつれた彼らに、喝。 なにやってるかなあ!まあ試合を見てない私が言えることなど無いのですが。 とりあえず勝ったので、おめでとう。たぶん次は長崎だよね(笑)そこをくぐり抜けないと関東に戻って来てくれない。今年こそ!タイトル取ろうよ! 天皇杯は毎年苦戦してる気がします。リーグとナビスコ杯で燃え尽きちゃう時期なのかな。そんなんどこも同じなのですが。
| 音楽雑記 | - | - |
2006.09.24 Sunday
SWEET LOVE SHOWER 2006
行って参りました!初・野外音楽堂!
なかなかおもしろい感覚でした。野外のライヴははじめて。 座席も幅が広くとってあり、そこそこ快適だったかと。 端から二つ目というものの、やはり飛んだり跳ねたりコブシを突き上げるには、そこそこ広さがないと駄目じゃないですか。(笑) それにしても、ここでライヴやってるときって、中に入れなくても公園内にいれば聴こえますね★ とにかく音を聴きたいんじゃチクショウ!ってな時は、チケット無くても傍まで来ればけっこう大丈夫なんじゃないか……。 入場前に外のベンチでちょっとマッタリしていたんですが、卯月嬢が言い出したことに、目から鱗。 そうだよ、リハの音が筒抜けってことは、そういうことじゃんか!←落ち着こう 時折雲がかかるものの、基本的には晴天でしたね。 日焼け止めが大活躍です。更に帽子を持っていきました。 ほんの数日前に、「台風来るよやばいよ!」と青くなっていたのが嘘のようです。 ツアT、そして首にタオル、はデフォルトだと思うので、家からレミのピンクのTシャツを着てきました。そしてタオルはFマリ那須4番。(…) あ、FC東京とおぼしきタオルを首からかけた人を見かけましたから!私だけじゃない!(……) 以下、感想でもないその場的なメモ。 レミオロメン(明日にかける橋、1-2LOVE FOREVER、スタンドバイミー、南風、太陽の下) チャットモンチー。可愛かった。音の伸びがいい。音源聞きたい。 The Birthday。ロックな感じ。ちょっと趣味ではないかな。 SUPER BUTTER DOG。すごい求心力!! BOOM BOOM SATELLITES。ノリはよかった。買い物だの行っててあまり見られてはいないけど。 元ちとせ。癒された!生声の迫力がすごい! HY。曲はそれなりに好み。 以下ちょい愚痴。 司会者不在のこういうイベントってどうなの。HYが最後仕切ってたのが妙に苛つく。 トリだからかもしれないけど、アンコールまでやって。公平性がないように思えたんだけど。 書くもの持って行かなかったから、アンケートに書けませんでしたよ!悔しい。 アンコールのアンコールで、全員が出なかったのもちょっと不満でした。レミオはどうしたのさー。 元ちとせを堪能できたのは良かったけれどもな……でもなんか納得しきれないものが残るのです。もにょもにょ。
| 音楽雑記 | - | - |
2006.09.17 Sunday
MUSIC ON! TV GG06
楽しかったあああ!サイコー!行かれてよかった、です!
調光室?みたいなところの後ろに陣取ってみました。 金網越しの視点です。けど、前やら後ろやらに人がいないので、安心して暴れられました。 とは言ってもさ、本当に前の真ん中の方は、平気でダイバーが飛んでましたけどね! あれは中心に突っ込んでいく余裕はないよ……怖いよ? BEAT CRUSADERSかっこよかった! なんでお面(?)してるのかようやくわかった。 元々サラリーマンだったメンバーがいたから、顔バレ防止の為にお面つけたのが最初なのね。 それが脱サラしてからも今更引っ込みがつかなくなっちゃったから、テレビや写真などの時は着けてるらしい。 そんでもってライヴ始まると外すのね(笑) おもいっきり客席の方まで投げてて、調光室に入ってたりしました。 スタッフの人が取ってくれようとしたんだけど、私がぼんやりしているうちに他の人の手に渡ってしまった。ごめん、卯月嬢。 それにしてもMCのノリがセクハラですね!あんだけ堂々とやられると笑うしかないけど! 「欧米か!」と「女子か!」がツボヒット突っ込み文句でした。 ELLEGARDENは曲やスタンスのロックさと、MCの雰囲気の可愛さ(何)のギャップがいい。 やっぱり微妙にセクハラ風味で(笑)女性ファンはあまり念頭においてないのかな〜。 ワンマン行きたい、その前に音源入手せな! YOUR SONG IS GOODは特にピンと来ず……。 順番が真ん中だったから、そんなに派手に跳ねもせずに揺れながら聴いてる程度でした。 客層がどんなもんなのか(男女比や年齢分布や)がいまいち分からない中でのライヴイベント。 それでもとても楽しめたです、勢いや迫力が物凄かった!
| 音楽雑記 | - | - |
(C) 2018 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.
|
||